火災概要
6月8日(日)、新東名高速の上り線(東京方面)にあって、静岡県森掛川IC付近で車両火災が発生しました。通行していたトラックから出火した可能性があります。現場は複数車線の高速道路上であり、火災発生直後にNEXCO中日本の通報が届いています
火災詳細
事故車は停車し、乗員・運転手が自力で脱出したとみられています。通報後、消防・救急車両が出動し、現場で迅速に消火措置が取られました。一時的に火災による煙と炎が確認されました 。
目撃証言
SNS(X/旧Twitter)には、以下のような目撃投稿が散見されます:
・新東名上り線の遠州森町〜森掛川間でトレーラー火災発生中 皆様くれぐれもご安全に…
・掛川IC付近で火事発生で渋滞中
・新東名でトラック燃えてたんだがこわい
スポンサーリンク
現場の状況
炎と大量の黒煙で、一時的に視界が極端に悪化しました。消防の到着後、即座に消火活動が行われ、約数十分以内には消火完了の構えが整ったとみられます。現場では消防車がトンネル入り口に待機し、安全確保・被害拡大防止に注力しました。
事故の影響
この火災の影響で、上り線の森掛川IC〜その手前区間が通行止めまたは片側交互通行となり、新東名を通過する車列は大幅に遅延しました。近隣区間で1.5~2時間の遅れが生じた可能性があります 。
迂回路情報
車両火災による通行規制を避けるため、NEXCO中日本から以下の迂回案内が出されていました:
- 森掛川ICでいったん下車 → 一般道(県道40号線など)経由で戻るルート
- 金谷ICや島田金谷ICで降りて一般道に迂回
- NAVITIMEやGoogle Maps、カー専用アプリ上で提示されるリアルタイムルート切替案を利用
特に、大型車や配送車は島田金谷ICを使用し、下道を経由して再び高速に乗り直すケースが多かったようです。
最新情報を得る方法
最新の状況確認には以下の情報源が有効です:
- NEXCO中日本公式X(旧Twitter):事故や火災に伴う通行止・再開・渋滞情報を迅速に発信 。
- NEXCO中日本高速道路交通情報サイト:道路規制状況、リアルタイム渋滞予測、復旧見込み時刻を掲載。
- Google Maps/Yahoo!カーナビ/NAVITIMEなどのリアルタイム交通アプリ:迂回ルートや混雑状況の表示が可能。
これらを習慣的にチェックすることで、急なトラブルにも柔軟に対応できます。
過去の近くでの事故事例
新東名の森掛川IC周辺およびその付近では、過去にも車両火災や事故により通行止めが発生した事例があります。たとえば2023年1月には島田金谷IC〜森掛川IC間を走行中のトラック火災が発生し、20時台まで通行止めが続きました 。他にもタンクローリーの火災、連絡路内での事故など、火災発生が頻繁に起きている区間でもあります。
まとめ
2025年6月8日の新東名高速 上り・森掛川IC付近での車両火災は、その後、瞬く間に黒煙と炎が確認されました。影響範囲は近隣ICを含む複数のIC区間に及び、大幅な渋滞と迂回発生がおきました。こうした高速一区間での火災は過去にも発生実績があり、利用者は通行前にNEXCO中日本の公式情報とリアルタイム交通アプリを必ず確認し、迂回ルートを想定しておくことが非常時の渋滞緩和と安全確保につながります。